阪神高速よーりー高いー鯉のぼりー(^^♪

阪神高速よーりー高いー鯉のぼりー(^^♪

お疲れ様です!スクエア小山です!

今日はGW中の写真などをあげますね!

シャノワールの金のプリン❤

最高に美味し‼

法事で福山に一人で行ってきました。

実家のマルちゃんと😊可愛い過ぎます!

連休前の大ちゃんの仕事ぶり。

安心感が違うね!

最後は、今日のランチで取引先の社長さんにご馳走になった、塩元帥🍜

めちゃくちゃ美味しいんですが、それよりもこの年になると、奢る事はあっても奢ってもらう事がなかなか無いので純粋にめっちゃ嬉しかったです(笑)

本当に、ありがとうございます!ごちそうさまでした。<m(__)m>

それでは、この辺で✋

優先順位を間違わないこと。

優先順位を間違わないこと。

こんにちは!スクエア小山です。

今日は久しぶりに、文章投稿とさせていただきます。

弊社協力業者の皆様は、僕が言うのもなんですが、非常に優秀な職人さんが揃っていると自負しております。

どんな現場でも、いかに高い品質で施工し、無駄のない段取りで施工コストを抑えて,

かつ、利益を追求するかを考えて工事を進めてもらってます。素晴らしい事です。

しかしながら、どんな現場にも発注元のお客様がいて、元請業者様、工事管理者、また他業種の業者さん等も当然ながらいらっしゃいます。

自分達の施工の段取りを追求するあまりに、お客様に満足して頂ける施工にならなくなると、これは本末転倒です。例えば100円単位でコストダウンを考えて頑張っていても、極端な話お客様を怒らせてしまって、お支払いをいただけない、追加金額をいただけない、もっと言えば今後の受注をいただけなくなることも考えられます。

これは、スクエアトラストとして、大変な痛手です。

皆さんの技術レベルや、高い意識は十分に理解しています。だからこそ僕は自信をもって弊社の現場を発注させてもらってますから!

現場を収める事はもちろんのことですが、スクエアトラストの看板で施工をしているという事、弊社のお客様は皆さんのお客様であることを忘れないでください。

近年の建設業では、作業員の皆さんにもサービス業、接客業の側面を意識していく必要があると僕は考えています。ただ作業さえしていればいい、それでは今の厳しい状況を生き残っていくことはできません。

長々と講釈をたれてしまいましたが、会社として前進していれば、色んなトラブルや困難に見舞われますが、我々はその度にその経験をフィードバックして、会社そして、個々の能力をアップデートしていけれと思っています。

協力業者の皆様、今後とも宜しくお願い致します!

こんな話を、また以前のように集まってビールを飲みながら話せる日はいつになるんでしょうね😅笑

とにかく皆で、粛々と頑張りましょう!(^^)!

では今回はこのへんで。

路地裏の中年。

路地裏の中年。

こんにちは!スクエア小山です😊

浜省の名曲をAKIRAさんでもじってみました。

さて、現場です!

こちらは、高槻市の大規模改修工事です。

渡辺君、しっかり頼むYO☆彡

こちらは京都の大規模改修現場のあっきー達です。

バリバリやってくれてるね☆彡

これは、高槻にて漏水補修の現場です。

しっかりと防水層を復旧してくれました!

今年は桜が散るのが早かったですね( ノД`)シクシク…残念。

最後は、シャノワールさんの黒猫プリンでお別れです。

このプリン、今まで生きてきた中で一番美味しかったです!(^^)!

また来週~✋

卒業してから、もう4度目の春。

卒業してから、もう4度目の春。

相変わらず~そばにある~同じ笑顔~♪

こんばんは!スクエア小山です!(^^)!

僕が現場職人を卒業してから、4年目に突入しました。

管理者として、日々勉強の毎日です。

さて、現場です。

こちらは、高槻市にて、タイル補修及び防水工事の現場です。

こちらは、高石市にて新規の大規模改修工事の現場です。

江坂の現場はついに今週で完工となります。

皆様、ご協力ありがとうございました。

礼服AKIRA😊

芦屋市の現場も順調に進んでおります。

うちの息子の雄太も、この現場にアルバイトで働きにきました。

西口さん、職人の皆さん、色々とありがとうございました。

事務所にデスクトップパソコンが設置されました。

事務所らしくなりましたね!

春って何だかセンチメンタルな気分になりますよね。。。

それでは、また来週✋