東京ビジネスストーリー

東京ビジネスストーリー

お疲れ様です!スクエア小山です!

先日、東京へ現場視察に行ってきました!

さすが日本の中心部、東京!活気がありますね。

ただ、コロナウイルスが活発化するのは勘弁して欲しい所です(-_-;)

小池さん、頑張ってください‼

DSC_4643
DSC_4651
DSC_4667

帰りの新幹線で、駅弁をパクつきました(^^♪

なかなか乙な味でしたよ!

そういえば、東京で暮らしている息子に、浅草で会ってきました😊

かなり、太ってたけど...(笑)  元気そうで良かった!

次に来る機会があれば、是非東京タワーを案内してくれーい(笑)

それでは、次回、『東京タワー~オトンと僕と時々オトン~』まで

さらば、マイサン‼

雨期雨期ワインの玉手箱

雨期雨期ワインの玉手箱

おはようございます。

本日は、雨で予定していた作業が中止になりました。

ていうか明日からずっと☂マーク...。

ここにきて工程が前に進まなくなってきた(´Д⊂グスン

まぁ気を取り直して、

DSC_4671
DSC_4673

タッキーもだいぶ上手にトップを塗れる様になってきました😊

DSC_4687

狭くてやりにくい足場ですが、手際よく作業を進めてくれています!

みんなベタベタに汚れながらも、頑張ってくれました。

ご苦労様です(^^

DSC_4729

現場がないので、最近はなかなかブログに登場してもらえない

A氏に会いにいってきました(笑)

とりあえず元気そうで、ひと安心( ´艸`)

それでは皆様、ご安全に‼

今日のあっきーら!

今日のあっきーら!

お疲れ様です。スクエア小山です!

今日はうちの施工チームの中でも、特に信頼しているあっきーと一緒に、僕も施工してきましたよ

(((o(*゚▽゚*)o)))

DSC_4732
DSC_4733
DSC_4735
DSC_4736

まずは、朝から正面入口付近のシーリング打ち替えです。

手際よく施工して、1階の店舗さんの営業開始前に終わらせてくれました!

さすがあっきー!(^^)!

しかし現場は、ビジネス街のど真ん中。本当に人通りが多くて、大変でした(-_-;)

DSC_4749

その後は、チェアーゴンドラにて、サッシ廻りシーリング打ち替えです。

見てください、この狭さ!

このまま9階まで上がります。

DSC_4741
DSC_4750

そして僕はというと、

DSC_4745

下でモルタル成型をしていました!(^^)!

端から端まで結構な距離あって、意外と大変でした(笑)

DSC_4742

お昼ご飯は、元請けの方にご馳走になりました(^^♪ありがとうございます1

中華料理店で天津飯!

ていうか、ここのお店めっちゃ美味しかった‼

たぶん、プライベートでまた来ます(笑)

それでは今日は、この辺で。

輝✨

止まない雨など無い。

止まない雨など無い。

お疲れ様です!スクエア小山です。

皆様、如何お過ごしでしょうか?

今年は、本当に色んな悪要素が重なり、職方の皆さんにもご心配をおかけしております。

それでも、単発の現場でいつも以上の品質で施工してくれている施工チームのみんな

を、早く安心させてあげたい!

社長共々、日々アンテナを張って新規現場着工に向けて尽力しております。

さて現場巡回ですが、

DSC_4500
DSC_4557
DSC_4552
DSC_4556

こちらは、大阪都心部にて、コーキングの新規打設工事です!

新設シールは高い品質が求められますが、うちのメンバーなら難なくクリアーです!

DSC_4539

こちらは、バルコニー天井の塗膜剥離の補修です。

細かい所まで打診して、綺麗に仕上げてくれましたよ!(^^)!

DSC_4506

止まない雨はない。明けない夜はない。

今は暗闇の道でも、光の射す方向へ見失わず進めば、きっと明るい未来が拓けます。

PS

そういえば、永らく輝さんを見ていません(-_-;)

生きて‼

それぞれの「匠」

それぞれの「匠」

DSC_4189

Uカットの、匠。

DSC_4382

金物取り付けの、匠。

DSC_4404

防水の、匠。

DSC_4289

営業の、匠。

DSC_4221

経営者の、匠。

DSC_4388

昼寝の、匠。

※この人は、一日最低でも10分間昼寝をしないと、具合が悪くなるそうです(-_-;)

輝け!AKIRA100%‼(笑)